| 社名 | 株式会社九州地質コンサルタント | ||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 創立 | 昭和46年 2月 9日 (54年目) | ||||||||||||||||||||||
| 会社所在地 | 〒812-0874 福岡市博多区光丘町2丁目3-21 ≫Googleマップで表示 WGS84:北緯33度32分15.46秒、東経130度27分59.35秒
|
||||||||||||||||||||||
| 代表者 | 代表取締役 花村 修(ハナムラオサム) | ||||||||||||||||||||||
| 資本金 | 15,000千円 | ||||||||||||||||||||||
| 社員数 | 18名
|
||||||||||||||||||||||
| 登録 | 地質調査(第171号)、建設コンサルタント(第4708号)、測量(第17176号) | ||||||||||||||||||||||
| 所属団体・学会 | 一般社団法人全国地質調査業協会連合会 一般社団法人福岡県地質調査業協会 一般社団法人日本地質学会 一般社団法人日本応用地質学会 九州応用地質学会 公益社団法人地盤工学会 |
||||||||||||||||||||||
| 主な取引先 | 国土交通省九州地方整備局 独立行政法人水資源機構 福岡北九州高速道路公社 西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本) 福岡県及び九州各県 福岡市及び周辺市町村 |
||||||||||||||||||||||
| ■局長表彰 | |
|---|---|
| □ 国土交通省 九州地方整備局 | |
| 大分河川国道事務所 | |
| S53.7 | 白滝橋外1件地質調査業務 |
| 耶馬渓ダム工事事務所 | |
| S59.7 | 耶馬渓ダムサイト地質総合解析業務 |
| 長崎河川国道事務所 | |
| S63.7 | 本明川上流ダム築堤材料及び水文調査業務 |
| 竜門ダム工事事務所 | |
| H4.7 | 清水川地下水流動調査業務 |
| 熊本河川国道事務所 | |
| H7.7 | 高遊原地質調査業務 |
| 宮崎河川国道事務所 | |
| H8.7 | H7年度大淀ダム地質調査業務 |
| 立野ダム工事事務所 | |
| H11.7 | H10年度立野ダム右岸台地地質調査その2業務 |
| H16.7 | 立野ダム右岸横杭内地質調査業務 |
| 川辺川ダム砂防事務所 | |
| H16.7 | 藤田地区地質調査業務 |
| 筑後川河川事務所 | |
| R01.8 | 筑後川管内地質調査業務 -> more |
| 長崎河川国道事務所 | |
| R04.8 | 本明川ダム河床部地質調査業務 |
| □ 内閣府 沖縄総合事務局 | |
| 北部ダム統合管理事務所 | |
| H11.7 | 大保脇ダム地質調査(その2)業務 |
| ■ 事務所長表彰 | ||
|---|---|---|
| □ 国土交通省 九州地方整備局 | ||
| 雲仙復興事務所 | ||
| H6.8 | 長崎57号島原深江道路地質調査業務 | |
| H8.7 | 中尾川上流域地質調査業務 | |
| 竜門ダム工事事務所 | ||
| H8.7 | 不特定用水補給水路地質調査(その2)業務 | |
| 宮崎河川国道事務所 | ||
| H10.7 | 矢岳第7砂防ダム地質調査業務 | |
| 鹿児島国道事務所 | ||
| H11.7 | 鹿児島道路大里高架橋第二工区地質調査業務 | |
| 嘉瀬川ダム工事事務所 | ||
| H11.7 | 付替国道6号橋・7号橋地質調査業務 | |
| H12.7 | 付替国道古湯地区地質調査業務 | |
| 筑後川河川事務所 | ||
| H25.7 | H24年度筑後川下流洪水痕跡調査業務 | 延岡河川国道事務所 |
| H20.7 | 延岡管内地質調査業務 | |